![]() by kui-maky
カテゴリ
リンク
深圳旅遊局
(シンセン観光局) 大众点評 (中国語グルメサイト) 深圳地铁 (シンセンの地下鉄) 8684.com (中国バス検索) 搜狗地图Sogou (中国地図) goo Wikipedia シャオ&チェンハーのおっと!?チャイナ!! ![]() 広州出産・子育てブログ 火鍋に魅せられた中年オヤジの香港・中国訪問記 お気に入りブログ
香港・中国・ASEAN 雑食性 Haoziのきまぐれコメ... 香港よいとこ、1度はおいで♪ 喜楽喜楽(きらきら)家族 中国東莞海外生活情報局 *あみの中国語ブログ* 熊猫漫遊記 六福1☆ 中国 深センの日々+香港... Three-leaf c... 妻 深セン龍華滞在茶飯事 Breakfast in... 深セン幼稚園情報 200... 子連れ深センA to Z 最新のトラックバック
以前の記事
2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
タグ
深セン(131)
子供とおでかけ(40) 東莞(14) 香港(13) イベント(11) 病院(9) 天津(7) 香港ディズニーランド(6) ビザ・パスポート(6) 語学学校(5) 幼稚園(5) 中国茶(5) 飲茶(4) 広州(3) 花(3) 中山市(3) 熱帯魚(2) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 黄色い線で仕切られていて、普通の車は走ってはいけないそうです。 (実際はあまり守られてないみたいだけど・・。) 大きなバスが道路に書かれていて、とてもかわいい~。 ▲
by kui-maky
| 2008-02-26 10:41
| 乗り物
![]() ![]() 深圳通を使っても割引があります。深圳通は、香港のオクトパスカードみたいなもの。(日本でいうとSuica。)今まではもっぱら地下鉄で使ってましたが、バスでも使えるようになりました。しかもカードを使うと2割安くなり、2元のバスだと1.6元になります。車掌さんのいるバスでも、車掌さんに言うと、機械を取り出してスキャンしてくれます。皆が深圳通を欲しがって、今は駅では売り切れだそうです。私は前から深圳通を持っていたのでよかった♪バスを乗るときにいちいち小銭を用意しなくてよいので、本当に助かります。 詳しくはシンセンスクエアの記事をご覧ください。こちら 記事はscenewayさんから教えていただきました。ありがとうございます。 ▲
by kui-maky
| 2007-12-27 19:24
| 乗り物
![]() ![]() 南山で見かけた貨物列車。黒い煙をモクモクあげてたので、ディーゼル車ですね。この路線は平南鉄道といい、南山の赤湾や妈湾から、深圳西駅、西丽駅を通過して深圳北部へ向かい、広深鉄道につながります。先日の国慶節では、深圳西駅から故郷に帰る人も多いとニュースで言ってました。南山側の終点はコンテナ埠頭なので、船便で届いた荷物を鉄道で運ぶのでしょうね。私が見た貨物車の積荷は空っぽでした。 ▲
by kui-maky
| 2007-10-24 08:46
| 乗り物
![]() スリは2人組だったそうです。おばさんが叫んで私は初めて気がついたので、どんな人かは全然わかりませんでした。おばさんは2つカバンを持っていて、持っていかれたのは小さなカバン。取られたかばんには、肉まんくらいしか入ってなかったそうです。スリもかばんをあけてがっくりしたことでしょう。バスの出入り口付近に座るのも、ちょっと考え物だな。最近すっかり油断して過ごしていたのですが、目の前で事件を見て気が引き締まりました。 ▲
by kui-maky
| 2007-09-25 13:58
| 乗り物
ついついブログ放置気味の今日この頃です。一度書くのをやめると、なかなか書けなくなるものです。(汗)そんなわけで、前回の続きです・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kui-maky
| 2007-09-07 01:31
| 乗り物
![]() 白タクは中国語では黒車。中国で黒は悪い意味。たとえばハッカーは黒家、闇市は黒市などなど。 中国語で黒車、日本語では白タク。なぜ日本語では白になるかというと、日本ではタクシーのナンバープレートは緑。白タクは当然無免許なのでプレートは白。ってなわけで、白タクと言うそうです。なるほど。 ▲
by kui-maky
| 2007-06-05 22:26
| 乗り物
![]() 初乗り料金は12.5元(約200円)。これで3キロまで走ってくれます。その後は250m毎に0.6元づつメーターが上がります。香港に比べても、タクシーはずっと安いですね。でも深圳は、中国で一番初乗り料金が高い都市だそうです。 ![]() タクシーの座席にかぶせてあるシートで曜日がわかります。先日は星期三、水曜日でした。 ▲
by kui-maky
| 2007-06-04 10:46
| 乗り物
![]() ▲
by kui-maky
| 2007-05-17 19:27
| 乗り物
![]() ![]() 深圳にて2階建てバス発見!上の写真のバスは鹏运旅游观光巴士という会社が運営しているそうで、路線は2つあるようです。下の写真のバスは南山区を走る226番のバス。見かけただけで、まだどちらも乗ってないのですけどね。近いうちに乗ってみようと思います! ▲
by kui-maky
| 2007-04-25 23:48
| 乗り物
![]() 中国のバスは車掌さんが乗っているというイメージがありますが、バスによっては地下鉄でも使える深圳通というカードが使えて便利です。 ![]() めずらしく車掌さんのいるバスに乗ってしまい、適当に2元払って座ってしばらくしたら、車掌さんに「どこへ行くの?」と聞かれました。降りる駅を言ったら、「そこなら3元だよ」と言われて、びっくり!「ごめんなさい」と謝って1元払いましたが、ちゃんと覚えてるんですね。けっこう混んでたのにすごい!これからはちゃんと降りる駅を伝えてから払おう・・。 全国交通查询(バス路線を調べるのに便利なHPです。) ▲
by kui-maky
| 2007-03-14 16:52
| 乗り物
|
ファン申請 |
||